-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathinfo_supports.html
executable file
·237 lines (237 loc) · 13.6 KB
/
info_supports.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
<HTML><!-- #BeginTemplate "/templates/software_readme.dwt" -->
<head>
<!-- #BeginEditable "doctitle" -->
<title>顧客管理データベース</title>
<!-- #EndEditable -->
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<link rev="made" href="mailto:[email protected]">
<link rel="stylesheet" href="http://kuze.tsukaeru.jp/imgbox/software_format.css" type="text/css">
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000" link="#0066FF" vlink="#0066FF" alink="#FF0000" topmargin="0">
<a name="top"></a>
<div align=center> <br>
<table width="740" border="0">
<tr>
<td>
<h1><!-- #BeginEditable "title_icon" --><a href="http://kuze.tsukaeru.jp/tools/k_database/" class=next><img src="icon_k_database.gif" width="64" height="64" alt="(icon)" border="0"></a><!-- #EndEditable --> <!-- #BeginEditable "title" --><!-- #BeginLibraryItem "/Library/title_kokyaku_tools.lbi" --><a href="http://kuze.tsukaeu.jp/tools/k_database/index.shtml" class=next>顧客管理データベース
ver 0.902D</a><!-- #EndLibraryItem --><!-- #EndEditable --></h1>
<div align=right>サポートURL: <!-- #BeginEditable "to_supportsite" --><a href="http://kuze.tsukaeru.jp/tools/k_database/" class=next>http://kuze.tsukaeru.jp/tools/k_database/</a><!-- #EndEditable --></div>
</td>
</tr>
</table>
<br>
<table width="740" border="0">
<tr>
<td align="right"> <strong><font color="red">最終更新</font></strong> <!-- #BeginEditable "final update" --><!-- #BeginLibraryItem "/Library/update_kokyaku_tools.lbi" --><font color="red"><strong>2005年3月6日</strong></font> 顧客管理データベースver 0.902D の公開<br>
<font color="black" size=-1>2004年1月25日 顧客管理データベースver 0.902C の公開</font><br>
<!-- #EndLibraryItem --><!-- #EndEditable --><br>
<font color="#000000" size=-1><!-- #BeginEditable "final update2" --><!-- #EndEditable --></font> <br>
</td>
</tr>
<tr>
<td>
<div align="right"><font size=-1> </font></div>
</td>
</tr>
</table>
<img src="/imgbox/blackline.png" width="740" height="1" alt=" ">
<table width="540">
<tr>
<td align="center" valign="middle"><!-- #BeginEditable "second menu" -->
[ <a href="readme.html#characteristic" class=next>機能詳細</a> / <a href="readme.html#bugs" class=next>バグ情報</a>
/ <a href="readme.html#update" class=next>更新履歴</a> ] [ <a href="info_use.html#use" class=next>使い方</a>
] [ <a href="info_program.html#program" class=next>プログラム解説</a> ]<br>
[ <a href="info_supports.html#supports" class=next>ユーザーサポート</a> / <a href="info_supports.html#copyright" class=next>著作権・使用責任等について
(改造のススメ)</a> ]<br>
[ <a href="info_supports.html#service" class=next>PR) 法人向け設置サービスについて (PR</a>
]<br>
<!-- #EndEditable --></td>
</tr>
<tr>
<td align="right" valign="middle"><!-- #BeginEditable "other file link" --><!-- #EndEditable --></td>
</tr>
</table>
<img src="/imgbox/blackline.png" width="740" height="1" alt=" "> <br>
<br>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
document.write("<table><tr><td width=740 bgcolor=#FFFFCC align=center valign=middle>");
// -->
</script>
<script type="text/javascript" src="/tools/cm/ad_changer.cgi"></script>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
document.write("</td></tr></table>");
// -->
</script>
<br>
<table width="740" border="0">
<tr>
<td> <br>
<!-- #BeginEditable "naiyou" --> <a name="supports"></a>
<h2>ユーザーサポート</h2>
<div align=right>[ <a href="#ml" class=next>顧客管理データベースメーリングリストについて</a>
/ <a href="#faq" class=next>よくありそうな質問と回答</a> / <a href="#bbs" class=next>掲示板</a><br>
/ <a href="#copyright" class=next>著作権について</a> / <a href="#service" class=next>PR)
法人向け設置サービスについて (PR</a> ]</div>
<br>
<a name="ml"></a>
<h3>顧客管理データベースメーリングリストについて</h3>
まだまだ、使い易く便利なものにするには手直しが必要でしょう。<br>
しかしソースがスパゲッティ状になっていたりして、わかりにくいところも多々あると思います。<br>
そこでこちらのメーリングリストで語り合いませんか?<br>
バージョンアップのお知らせや、バグ情報なども送信しています。<br>
<div align=center>
<form method=GET action="http://www.egroups.co.jp/join/k_database">
<table cellspacing=0 cellpadding=2 border=0 bgcolor="#FFFFCC">
<tr>
<td colspan=2 align=center> <b>顧客管理データベースML<font size="-1">(k_database)</font></b><br>
グループに参加しませんか? </td>
</tr>
<tr>
<td>
<input type=text name="user" value="メールアドレス" size=20>
</td>
<td>
<input type=image border=0 alt="k_databaseグループに参加する"
name="k_databaseグループに参加する" src="http://www.egroups.co.jp/img/ui/join.gif">
</td>
</tr>
<tr align="center">
<td colspan="2"> 無料グループメールなら<a href="http://www.egroups.co.jp/" class=next>Yahoo!
eGroups</a> </td>
</tr>
</table>
</form>
</div>
※私、久世浩史自身は掲示板・メール・メーリングリスト以外での対応サービスは行っていません。<br>
また個人的都合の為、これらサービスでも対応が遅かったり、応じられない場合があります。ご了承ください。<br>
メーリングリストのシステムには <a href="http://www.egroups.co.jp/" class=next>Yahoo!
eGroups</a> を使用しています。<br>
<a name="faq"></a>
<h3>よくありそうな質問と回答</h3>
<dl>
<dt><font size="+1"><b><font color="red">Q</font></b><font size="-2">(Windowsについてくる)</font>メモ帳などでプログラムソースを見ると文字化けが起こります。<br>
アップロードすればきちんと動くのですが。</font></dt>
<dd>このソフトはEUCという文字コードで作成されている為、それに対応していない(メモ帳)などのエディタソフトでは編集できません。<a href="http://members.tripod.co.jp/sakura_editor/" class=next><br>
サクラエディタ</a>,<a href="http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/hidemaru.html" class=next>秀丸エディタ</a>,<a href="http://www.villagecenter.co.jp/soft/" class=next>WZ
EDITOR</a>等EUCコードに対応した各エディタソフトにてご編集ください。<br>
あ、もちろんセーブ時の文字コードは”EUC”ですよ!</dd>
<dt><font size="+1"><b><font color="red">Q</font></b>会社顧客などで登録した内容が、反映されません</font></dt>
<dd>パーミッションを変えると上手くいったケースが報告されています。<br>
お試し下さい。</dd>
<dt><font size="+1"><b><font color="red"></font></b></font></dt>
<dt><font size="+1"><b><font color="red">Q</font></b>勝手に地図へリンク機能が、MapFan様の仕様変更で使えなくなっています!<br>
</font></dt>
<dd>報告ありがとうございます。<br>
修正は次バージョンまでお待ち下さい。 </dd>
<dt><font size="+1"><b><font color="red">Q</font></b>顧客IDがなぜ64~始まる11桁の数字なの?</font></dt>
<dd>当初0番から書き込んだ順にIDを割り振っていました。<br>
が、削除と追加のタイミングによって処理が上手くいかないバグがどうしても取れなかったので、書き込んだ現在時刻によって割り振るように修正した為です。<br>
ちなみに64が65に変わるのは来世紀の話です(^^;。</dd>
<dt><font size="+1"><b><font color="red"></font></b></font></dt>
<dt><font size="+1"><b><font color="red">Q</font></b>CSVファイルが文字化けします。</font></dt>
<dd>初期状態・作者の動作テストは、データファイルの文字コードがEUCということを前提で作成しています。<br>
データファイルをご確認下さい。</dd>
<dt><font size="+1"><b><font color="red"></font></b></font></dt>
<dt><font size="+1"><b><font color="red">Q</font></b>CSVデータをカンマ区切りで出して欲しい。<br>
</font></dt>
<dd>EXCEL形式で表示する機能を活用していただくか、<br>
<a href="http://kuze.tsukaeru.jp/tools/bbs/yybbs/wakaran.cgi?mode=res&no=24" class=next>http://kuze.tsukaeru.jp/tools/bbs/yybbs/wakaran.cgi?mode=res&no=24</a><br>
(上記のものは以前のバージョンのものなので、適当に読み替える必要がございます。)<br>
を、ご参考下さい。</dd>
<dt><font size="+1"><b><font color="red">Q</font></b>○×という会社でデモをしている『顧客管理データーベース』の動きがおかしい。<br>
</font></dt>
<dd>自由に使用してよいというスタイルを取っているため、僕自身は、特に各社さんへの使い道をチェックしていません。<br>
ご了承下さい。</dd>
<dt><font size="+1"><b><font color="red">Q</font></b>無料ですか?</font></dt>
<dd>私自らがこのソフトウェアについてお金を取ることは一切ありません。</dd>
<dt><font size="+1"><b><font color="red">Q</font></b>余計な項目、もしくは付け足したい項目があります。<br>
どうやって改造すればいいのでしょうか?</font></dt>
<dd>すいません、<b>そもそも項目の追加&削除が非常にしにくくて</b>。<br>
設計初期に柔軟性を持たせる暇がなかったので(言い訳(--;)。<br>
<a href="/tools/bbs/index.shtml" class=next>掲示板</a>に書き込んでいただければ対応する場合もございますが、多忙の為正直私はそっけないですm(._.)m。<br>
即急かつお気楽に修正したい方は<a href="#supports" class=next>こちらの『法人向け設置サービスについて』</a>をご覧ください。</dd>
</dl>
<a name="bbs"></a>
<h3>掲示板</h3>
<a href="http://kuze.tsukaeru.jp/tools/bbs/" class=next>こちらをご覧下さい。</a><br>
※私、久世浩史自身は掲示板・メール・メーリングリスト以外での対応サービスは行っていません。<br>
また個人的都合の為、これらサービスでも対応が遅かったり、応じられない場合があります。ご了承ください。<br>
<a name="copyright"></a>
<h2>著作権・使用責任等について (改造のススメ)</h2>
<b>(以下の内容は ver0.901B より有効です。)</b><br>
『顧客管理データベース』一式の使用、コピー、再配布、改変は制限しません。<br>
作者:久世浩史は、このオリジナル版『顧客管理データベース』を無料で提供します。料金を請求することは一切ありません。<br>
『顧客管理データベース』一式の改変したものの再配布も制限しません。<br>
『顧客管理データベース』一式の改変したものの使用、コピー、再配布、改変を制限してはいけません。<br>
ただし、『顧客管理データベース』一式を利用して、各自が設置・維持・撤去に関するサポートに関して金銭などのやり取りをする制限は構いません。<br>
『顧客管理データベース』一式の使用・コピー・再配布・改変のいずれにおいても、コピー及び改変したものにはこれらの使用条件を適用し、これを明記しなければなりません。<br>
このソフト、再配布物及びその改変物を使用する事によっていかなる損害が発生したとしても、オリジナル版作者久世浩史は責任は負いません。<br>
<a name="supports"></a>
<h2>PR) 法人向け設置サービスについて (PR</h2>
このソフトでは”デザインの変更”や”取り扱うデータを1つ増減させる”際にも、ある程度のPerlプログラム技術とプログラムの全体を見る力が要求されます(すみませんやりにくくて)。<br>
そこで、カスタマイズに困ったら<a href="http://www.jobsupport.jp/crm/" class=next>(資)ジョブサポートのASPサービス</a>を要Check!<br>
<a href="http://www.jobsupport.jp/" class=next>(資)ジョブサポート</a>では、インターネットにおける各種サービス業に始まり、データシステム入力・経営管理事務の受託など、貴方のビジネスの高効率化をサポートしています。<br>
<a href="http://www.jobsupport.jp/crm/index.html" class=next>興味ある方は是非どうぞ</a>。<br>
<!-- #EndEditable --> </td>
</tr>
</table>
<br>
<table>
<tr>
<td width="740" align=left valign=middle><!-- #BeginEditable "third_links" --><div align=center>
<table width="540">
<tr>
<td align="center" valign="middle"> [ <a href="readme.html#characteristic" class=next>機能詳細</a>
/ <a href="readme.html#bugs" class=next>バグ情報</a> / <a href="readme.html#update" class=next>更新履歴</a>
] [ <a href="info_use.html#use" class=next>使い方</a> ] [ <a href="info_program.html#program" class=next>プログラム解説</a>
]<br>
[ <a href="info_supports.html#supports" class=next>ユーザーサポート</a>
/ <a href="info_supports.html#copyright" class=next>著作権・使用責任等について
(改造のススメ)</a> ]<br>
[ <a href="info_supports.html#service" class=next>PR) 法人向け設置サービスについて (PR</a> ]<br>
</td>
</tr>
</table>
</div>
<!-- #EndEditable --></td>
</tr>
</table>
<br>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
document.write("<table><tr><td width=740 bgcolor=#FFFFCC align=center valign=middle>");
// -->
</script>
<script type="text/javascript" src="/tools/cm/ad_changer.cgi"></script>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
document.write("</td></tr></table>");
// -->
</script>
<br>
<table>
<tr>
<td width="740" align=right valign=middle> [ <a href="#top" class=next>▲
ページの頭まで戻る ▲</a> ] </td>
</tr>
</table>
<br>
<br>
<table>
<tr>
<td width="740" align="right" valign="top">
<hr>
© Copyright <a href="mailto:[email protected]">Hiroshi Kuze</a>
<!-- #BeginEditable "copyright_year" -->2002-2004<!-- #EndEditable -->
( <a href="mailto:[email protected]">[email protected]</a> ).<br>
サポートURL: <!-- #BeginEditable "to_supportsite2" --><a href="http://kuze.tsukaeru.jp/tools/k_database/">http://kuze.tsukaeru.jp/tools/k_database/</a><!-- #EndEditable --><br>
なお、親サーバーがトラブル時には <a href="http://testrion.hp.infoseek.co.jp/">http://testrion.hp.infoseek.co.jp/</a>
にて対応します。<br>
</td>
</tr>
</table>
</div>
</body>
<!-- #EndTemplate --></html>